ことり先生ってどんな人?
はじめまして。
3児の母、現役保育士「ことり」です。
数あるブログの中から、訪問していただき、ありがとうございます。
保育所を15年以上勤務後、
現場保育士経験を生かし、
障害児福祉関係の仕事に転職。
3人の子育てもしているワーキングマザーです。
ブログ開設の思い
初めての出産、そして子育てで悩む日々。
子育ては何もかもが初めてだらけで
「喜び」「驚き」「悲しみ」と「不安」。
その繰り返しです。
子育てに一生懸命になりすぎると必ずしも思う
「こうするべき。」「こうしないといけない。」
という思い込みが,
時には母父を苦しめたりします。
そもそも子育てに正解なんてあるのでしょうか。
良いと思ってしたことが子供にとって負担になっていたりもしますね。
しかし、生まれてから小学校までの間は
「人が人として生きる大切な土台となる時期」
であることには間違いありません。
この大切な時期の、
一日一日を大切に過ごすことができるように。
お父さんお母さんが
力を抜いて笑顔で子育てができるように。
この思いからブログ開設を決意しました。
また、現場で働く保育士としてだけではなく、SNSを通して子育てのフォローができる保育士になりたいと思います。
今後も保育や子どもに関する新しい知識にアンテナをはりつつ、より良い情報を獲得。
それをブログを通してたくさんのお父さんお母さんにわかりやすく丁寧にお伝えしていきます。
ことりブログから得られる情報
子どもの成長について
- 各年齢の発達
- 自我の芽生え
- イヤイヤ期について
- 発達を促す遊び・おもちゃ
- 自己肯定感とは
等々 不定期に発信
子育てと仕事の両立について
子育てお役立ち情報
保育士ことりのつぶやき
等、不定期でゆる発信していきたいと思います。
取得資格
・保育士資格取得
・幼稚園教諭2種免許取得
ブログを通して保育士として新たな一歩を目指す!
最後までご覧いただきありがとうございました。